基本方針 2010
22年度スローガン 「夢への挑戦」〜知恵と絆の京都力〜
会長 所 泰司
21年11月に会長研修会が奈良YEG主管のもと開催され、22年度日本YEGスローガンとして「Make It Happen!! 〜夢への挑戦〜」が発表されました。
我々には永遠のテーマ「府青連はひとつ」がございますが、その思いを「日本はひとつ」へと飛躍させる1年にしたいと考え、日本YEGと共に「夢への挑戦」を掲げ、その実現のため「〜知恵と絆の京都力〜」をサブテーマに、22年度府青連スローガンにいたします。
現在は変革の時代であり厳しい状況が続いておりますが、言い訳ばかりしていても何も変わりません。今こそ我々YEGメンバーが行動する時です。
「夢」とは何なのでしょうか?人それぞれに抱くものが違いますが、地域をささえる青年経済人として、子供達の夢、地域の夢のために今何が出来るかを真剣に考えなくてはなりません。
自社や地域社会の発展だけではなく、日本全国や世界にも目を向けた活動を京都から発信できることを信じ行動いたします。
研修事業(知恵)と交流連携事業(絆)を柱に、各単会の事業ノウハウや地域資源を知識だけではなく、知恵として活かすと共に、各単会及び会員相互が連携強化をさらに深めることで京都力の向上を図り、豊かで住みよい郷土づくりに貢献出来るよう取り組んで参ります。
我々京都府青連には、日本YEG全国大会招致の夢もございます。
22年度は、2名の日本YEG出向理事と4名の専門委員の皆様が日本YEGで活躍し、絆を築いてくれると信じています。
大変だと思わず、ワクワクしながら夢を追いかけ、来るべき日に備え、何をすべきか、何を発信できるかを考えるとともに、府青連メンバーの絆を深め、「府青連はひとつ」の思いをも全国に発信できることを願います。
京都府青連の更なる飛躍のために会員皆様のご参加ご協力を宜しくお願い申し上げます。
京都府商工会議所青年部連合会
会長 所 泰司 (京都YEG)